Dragons×BRAIN

歴史に残る日本シリーズ(2021年ヤクルトvsオリックス)から学ぶ、中日ドラゴンズが優勝を逃した6つの理由

ヤクルト日本一2021年シーズン

こんにちは、リャオヘーです!

2021年11月27日

ヤクルトスワローズが見事!

4勝2敗で(2001年以来)20年ぶり6度目の日本一に輝きました。

 

いやあ、いい試合ばかりで手に汗にぎりましたね。

そして、胸を打たれる試合ばかりでした。

史上初の、6試合連続で2点差以下の試合だったという、接戦の面白さも大きな理由だと思いますが・・・

昨シーズン最下位からの優勝!同士のチームによる頂上決戦だったところも大きかったのではないかと思っています。

選手やスタッフ、ファンの想いが全て伝わってくる印象を受けました。

 

そんな日本シリーズ6試合の中には、中日ドラゴンズが1年でイッキに強くなるための要素が、たくさん隠されているようにも見受けられました。

 

今シーズン、ドラゴンズが優勝を逃した6つの理由!

それはすなわち、来シーズン、ドラゴンズが優勝するための6つの課題!

2022年シーズンに、ドラゴンズが優勝するための「6つの教化ポイント」と表現することもできるわけです。

それでは、順に見ていきましょう!

 

「本物」の先発ローテーション

このシリーズでまず感じたこと、それは、

「大事な試合」を任せられる先発投手が、ヤクルトには6人もいた!ということです。

奥川恭伸

高橋奎二

小川 泰弘

石川雅規

原樹理

高梨裕稔

の6投手全員が、最高のピッチングをみせてくれました。

僕の知る限り、日本シリーズで6人の先発投手がいたということを聞いたことがありません。普通は、エースが5戦目か6戦目に出てきますので。

もちろん、最終戦までもつれこんだ際には、奧川が満を持して登板する予定だったとは思いますが。

台所事情があったとはいえ、この大一番の試合で、6人もの信頼できる先発投手を用意できたことが、ヤクルトの何よりも強みだったのではないかと思います。

 

「大事な試合」という表現をさせてもらいましたが、短期決戦だけでなく、シーズン中にも「ここ一番の試合」というものがありますよね。

実は、ヤクルトには二桁勝利した投手がいないんです!

奧川・小川の9勝が最高である。

 

中日ドラゴンズにもここ数年、シーズン通してそこそこのピッチングをしてくれる先発投手はたくさんいます。

それでも、「大事な試合」で絶対に勝ってくれる投手は1人はいません。

少なくとも、僕の感覚ではそうです。

 

ここ一番で勝ってくれる!頼りになる投手が、ベテラン石川をはじめ6人もいたという事実、もちろんシーズン通して活躍してくれる投手も必要なわけですが、

大事な試合を任すことのできる「本物」のローテーションの存在が、シーズン・短期決戦を通して必要になってくることを感じさせられた日本シリーズでした。

 

絶対的エースの存在

山本由伸の141球

一方、シーズン通して、そこそこ活躍してくれるローテーションでも問題ない、という考え方も持っています。

ただその場合は、「絶対的エース」の存在が、必要不可欠になってきます!

シーズンで優勝するためには、絶対に落とせない試合が何度か出てきます。その試合を確実にとってくれるエースがいれば、必ず勢いもつき優勝できます!

ここ10年、ドラゴンズが優勝から遠ざかっている最大の原因はここにあると思います。

大野雄大!!

あなたへのメッセージです、これは。

本人も分かっていると思いますが、ここ一番で勝ってくれる印象がまだありません。というよりは、ここ一番の試合がそもそも少ないともいえるのですが。

沢村賞はとったけど、まだエースにはなっていないと思っています。

でも、ドラゴンズで「エース」になれるのは、間違いなく大野雄大です!

来シーズン、「負けられない試合」で、絶対に勝てる投手に!絶対に負けない投手に!なって下さい。

 

オリンピックでもそうでしたが、やっぱりエース山本の存在の大きさを感じずにはいられませんでした。

それは、投げている試合だけでなく、日本シリーズ全体を通して、山本を中心に作戦を考えることが実に多いと感じたからです。

オリックスはもちろん、対戦相手のヤクルトはなおさら、山本を意識しての投手起用、リリーフの使い方になっていったと思います。

 

絶対に負けられない第6戦。

山本由伸の141球の熱投はしびれましたよね!

9回141球11奪三振1失点の圧巻のピッチングでした!!

 

結果だけではなく、山本の気迫・気持ちが画面越しにも伝わってきました。

来シーズン、大野にはこれを期待しています!!

 

絶対的リリーフ

両チームの先発の内容が良かっただけに、中継ぎ以降の投手の大切さもより際立っていた日本シリーズだったと思います。

お互い欲しいところで点をとりながら、一方で、しっかり抑えてほしいところでは抑えていた印象でした。もっと言うと、中継ぎ・抑えが投げきったチームが勝利していました。

 

今シーズンのドラゴンズは、投手陣は良かったのに・・・なんて言われていますが、僕はそうは思いません。

先発はそれなりに試合を作って、リリーフの数字も悪くはありません。でも、大事な場面では点をとられていた印象が強いのです。

抑えのマルティネスは絶対的!と言ってもいいと思います。しかし、中継ぎに関してはあまり信頼できませんでした。

祖父江・福・又吉と、それなりには頑張っていましたが、相手チームに与える脅威がないことが試合を苦しくさせていました。

岩瀬・浅尾みたいに!とまではいいませんが、やっぱり8回を任せられる絶対的な投手がいたら、チームは強くなるなと感じました。

ちょうど又吉のFA宣言のニュースが入ってきましたが、ドラゴンズ的にはあまり痛くないと思っています。もちろん、いた方が層は厚くなるにこしたことはないですが、藤嶋や田島で十分カバーできます!

そもそも2年連続活躍したことないので安定感は無いです。断言できます!他チームにいってもドラゴンズにとって脅威ではないです。来シーズンを見ていて下さい!笑

 

話を戻しますが、先発が良かっただけに、ヤクルト清水の存在感は絶大でしたね。シーズンを通しても言えたことだと思いますが。

そして、抑えのマクガフも、打たれた試合もあったものの、高津監督の絶対的な信頼は変わりませんでした。臨機応変に、最終戦なんかはイニングまたぎで3イニングを抑えて日本一に輝きましたね!

 

絶対的エースとリリーフがいれば、イッキにドラゴンズは生まれ変わると思います!

 

ベテランの活躍・各世代のバランス

この日本シリーズ、特に目立ったのがベテラン選手の活躍でした。

ヤクルトでいうと、青木選手・石川選手を中心に、最後試合を決めたのも川端選手でしたよね。

やっぱり、大事なところでのベテラン選手の活躍はチームを勢いづけるし、その逆に安心感も与えてくれるということを強烈に感じました。

 

今シーズンのドラゴンズで気になっていたのが、2軍の勝ち頭であった山井投手に、一軍のチャンスが一度もなかったということです。

結果を出しているベテラン選手にチャンスが無いのは違和感がありました。もちろん若手に出場機会を多く与えたい気持ちも分かるのですが、今のドラゴンズに必要なのは、目先の1勝と、それ以上にシーズンの流れを変える「一手」だったと感じていました。

山井選手はもちろん、藤井選手にもチャンスがありませんでしたし、もっと言うと、昨シーズン吉見投手へのチャンスも少なかったことに違和感がありました。

 

ベテランを使え!と言っているわけではありません。中堅・若手が活躍しているのならそれでもいいんです。

でも、ここ数年のドラゴンズのローテは似たり寄ったりの選手が多かった印象です。大野と柳以外は誰が投げていても一緒でした。

 

やっぱり、エースがいて、若手と中堅選手がいて、(活躍が期待できるのなら)ベテラン選手が1人いて、というのが理想のローテーションかなと感じましたね。

もちろん、打撃陣にも同じことが言えるわけです。福留選手はいるものの、もう1人欲しいですよね。福留はベテランというよりはレジェンドですから!笑

要は、ここ一番で打ってくれる「切り札」を持っておきたいです。平田?福田?スタメンでも代打でも「切り札」としての存在の活躍、期待したいところです。

 

そして何より、ヤクルトはバランスがいい!

39歳のベテラン青木がいて。

29歳の山田がチームを引っ張り。

21歳の若き4番村上が、チームに勢いと元気を与えています。

 

このバランスの良さこそが、チーム力なのです!

来シーズン、ドラゴンズの石川は黙っていないですよ!

待ってろよ、11球団の選手たち!!

 

絶対大丈夫!なヤクルトのスローガン

絶対大丈夫!ヤクルトのスローガン

多少ビハインドの試合でも、土壇場でのピンチの場面も、「絶対大丈夫」。この日本シリーズを見ていて、そんな雰囲気をチーム全体から感じました。

 

ここ数年のドラゴンズ。勝っている時は良いのですが、負けている試合展開の時は、常に不安そうに戦っているように見えます。

それは、選手だけでなく、ドラゴンズファンにもいえることではないでしょうか。

 

選手に関しては、裏付けもなく大丈夫!だけ言っていればいいわけではないですが、これだけ練習してきたんだから、自分たちのチームは強いんだから・・・

など、メンタルが与える影響の大きさはすごいですよね。強い時のドラゴンズは、どんな試合でもなんとかなる!という雰囲気が漂っていました。

 

それは、ドラゴンズファンとしても、同じような空気感をみんなで作っていきたいところです。そこから選手も自信がつき、選手に自信があればファンもさらに信頼できる!

こんな好循環が「ドラゴンズファミリー」として作っていけるのならば、きっと来シーズンのドラゴンズは生まれ変われるはずです。

その辺は、すでに立浪新監督が作ってくれているとは思いますが。

 

勝ちたい!優勝したい!

そして、最後はもうこれですよね!

もちろん、全ての選手がこの気持ちを持って戦っていることは分かっています。でも、日本シリーズやオリンピックの試合を見ていて、改めて(今の)ドラゴンズの選手には、この想いが足りないように僕の目には映りました。

 

1点をとるために、やれるプレーをやってますか?

分かりやすい成績に表れるプレーだけで満足してないですか?

絶対勝ちたい!ホントに思ってますか?

 

この辺は、立浪監督がよく言う「負けている試合で笑っている選手がいる」。これに集約されていると思います。

笑っちゃいけないわけじゃないです。笑いながら雰囲気を作ることも大事です。でも、今日は負けてしょうがないな、そんな風に笑っている選手、ファンも気になっています。

 

勝ちたい!諦めない!

その気持ちがどれだけあるのかは、ファンはよく見ていますよ!分かりますよ!

 

負け慣れしてしまっているように感じます。

ドラゴンズは強いです!

このメンバーで勝てないわけがない!

来シーズン、イッキに変われますよ!

「意識」が変わるだけです!!

 

ヤクルトが示してくれたじゃないですか、最下位からの日本一を!

来シーズン、最後に笑うのは、僕たちドラゴンズです!!

 

それでは、本日も読んでいただき、ありがとうございました。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です